TRANSMETAL
「MEGATRON(メガトロン)」





【ビーストモード】


メタリックが非常に綺麗なビーストモードですが、胴体部のほとんどは非メッキなので
メッキ部分の浮きっぷりがスゴイ・・・。


頭部アップ
胸部のロボットモードの腕がどうしても気になります・・・。


サイドから。


クチは開閉可能。



【ビークルモード】

メタルス初期のものは第三の形態「ビークルモード」を持っています。
メガトロンは胴体側面のジャイロが付いてるパーツを展開して
脚部のタイヤを展開。



劇中ではこのモードで空を飛んでいました。
空飛ぶティラノはなかなかシュール^^。







【ロボットモード】

トランスメタル化でかなり雰囲気の変わったロボットモード。
ビーストモードでは機械的、ロボットモードでは有機的なパーツが目立つようデザインされています。



頭部アップ。
頭部はトランスメタル化前のデザインを踏襲。



三方向から。
背中のジャイロパーツが背中とアームで接続されてるのがわかります。



右肩には「MEGATRON」の文字がプリントされています。
国内版のメタルスメガトロンではこの部分は「DESTRON」の文字に置き変わっています。



可動はそれなりに。
肩アーマーがデカイので腕を上方向に動かすのは難しいです。



腰は前述のとおり腰からのパーツと背中が繋がってるので、動かせません。


ビーストモードの尻尾パーツは腰のホルダー状のパーツにぶら下げておくことが出来ます。
この状態のまま変形も可能。。



尻尾パーツは劇中のように手に持たせることも出来ます。


この尻尾パーツはパーツの節目ごとに可動するのでグニグニ動かせて楽しい。


持ち手のジョイントを引き出して手の穴に差し込んで持たせる仕様。


なのでどちらの手でも持たせることが出来ます。


尻尾パーツ先端はハサミのように開閉することが出来ます。





このグニグニ感はクセになります^^。




以上、ビーストウォーズ トランスメタル「メガトロン」でした。

比較画像撮影用に久しぶりに引っ張り出してきて、なにか違和感・・・・
・・・あれ?これ海外版じゃね?
というわけで購入して数年経って、自分が買ったのが海外版だと気が付きました・・・恥ずかしっ!!!
しかも首の部分のプラが脆くなってて動かしたらポッキリ逝ってしまったのでボールジョイント仕込んで直しました。

当時、店頭で見たときはメタル化前のメガトロンと比べて大味な印象を受けたので買わなかったんですが、
今の目で見ると、ものすごくカッチリ丁寧に作られていて、今のTFにこの出来を求めるのは難しいのでは?と思いました。
フィギュア化しつつも、ちゃんと玩具らしさが残っていてとてもいいものだと再認識。
国内版も欲しくなりましたが、海外版も微妙な仕様違いがあるらしい・・・・遠いなあ・・・。